お出かけ 子育て

緊急車両好きの子ども必見のイベント、消防出初式@横浜市緑区

みなさま、新年あけましておめでとうございます!

もう既に7日経ってしまいましたが、今年最初の更新です。今年もよろしくお願いします。

 

さて、1月5日の日曜日に、我が家から比較的近い横浜市緑区で消防の出初式(でぞめしき)があったので見に行ってきました。

多くのお子さんもそうだと思いますが、うちの太郎@2歳5か月は消防車や救急車などの緊急車両が大好きです。サイレンがなるたび「しょうぼうしゃ!」「きゅうきゅうしゃ!」と言って喜びます。

緊急車両を喜ぶのって、ある意味人の不幸を喜んでいるようで不謹慎な気もしますが(笑)、まあとにかく消防車や救急車が大好きなのです。だからきっと喜んでもらえるだろうと考えました。

ちなみに調べてみると、年の初めにはほぼすべての自治体で消防の出初式というのをやっているようですね。横浜市は政令指定都市なので18の区がありますが、すべての区で出初式をやっているのに加え、横浜市全体でのより盛大な出初式も みなとみらい地区で行われるようです。いやあ、知りませんでした。

 

会場となる広場に到着すると、すでに式典が始まっていました。

140105_01

おお~、なかなかの壮観!

区のイベントということで、もう少し小規模なのを想像してましたが、全部で20台くらいの消防車が集まっていました。

140105_02

最初の40分くらいは、純粋に消防士の方々の式典という感じで、地元の政治家の人や行政の偉い方が入れ替わり立ち代わり挨拶をするという、退屈な時間でした(こら!)

140105_03

さすが消防士さん、ピシッときれいに整列しながら年頭あいさつを聞いていて、1人1人のあいさつが終わるたびに「気をつけ!」「やすめ!」のような号令がかかっていました。気をつけとか休めなんて、何年ぶりかわからないほど久しぶりに見ましたよ^^;

ちなみに「太郎は消防車が見られてさぞかし喜ぶだろうなあ」と思ったら、泣きながら「消防車やだ~」と言い始めました。

眠くてご機嫌ななめだったからだと思いますが、それ以外に消防の人たちの緊張感あふれる立ち居振る舞いや鋭い号令が、なんともいえず怖かったみたいです(笑)

でも、テントのところで配っていたホットココアを飲ませたら、急にニッコリご機嫌になりました。まったく、甘いものに目がないお子ちゃまです^^;

 

式典が終わると、いよいよ演技披露の始まりです。まずは地元の鳶の方たちによる、はしごを使った古典消防演技です。

140105_04

こうして男衆がはしごを支える中、1人がはしごを上っていって・・・

140105_05

 

お見事!

ちなみにこの日の夜のニュースで、ほかの自治体の消防出初式の話題を取り上げていましたが、そこでもこのような演技がやられていました。出初式の定番なんですね~

 

続いて、緊急車両の「分裂行進」。消防車が次々にグラウンドの中を進んでいきました。

140105_06

このあと放水の練習をはさんで、ハイライトともいうべき消防活動シミュレーションがありました。

ビルで火災が発生、取り残された人を救出するというシナリオに沿って、消防士さんたちが実践さながらの緊張感あふれる動きを見せます。

消防車が次々に「ウーウー!」というサイレンを響かせて集合してきて、消防士さんが展開してホースを準備。思わず手を握る迫力です。

ビルを模したやぐらの上に、はしご車がぐーんとはしごを伸ばして接近します。

140105_07

 

はしごの先端が思った以上に高い! 30メートル以上になるでしょうか。会場からは、はしごがぐんぐん伸びるにつれて「おおーー!」というどよめきが上がりました。太郎の目も釘づけです。

そしてラストはポンプによる一斉放水です。

140105_08

まさに大迫力!! この日一番の歓声があがってました。

 

これで出初式のプログラムはひととおり終了でしたが、その後しばらく、子ども向けのふれあいの時間がありました。

140105_11

消防車や救急車に乗ったり、消防服を着て写真を撮れたり、ポンプの放水ができたりと盛りだくさんで、子どもたちは大はしゃぎでした。

140105_10

 

140105_09

 

はしご車も子どもたちが占拠。上にのぼってボンボン飛び跳ねたりしてました(笑)

ちなみにうちの太郎は、「怖い~」「や~だ~」と言ってばかりで、せっかくの消防車に乗れるチャンスだったのに近づこうとしませんでした。ああ、もうちょっと勇気のある子になろうよ、太郎・・・^^;

 

というわけで、消防車が好きなお子さんをお持ちの方には、出初式はおすすめのイベントですよ。各地でやっていると思うので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

ちなみに会場では消防団の勧誘ビラも配られていました。私はどう見ても消火に向かないきゃしゃな体格をしてるんですが、「ぜひ消防団に入ってください!」と切実な表情で頼まれてしまいました(笑)

調べてみると、全国各地の消防団はどこも団員の減少と高齢化に悩まされているようです。戦後間もないころは全国で200万人いた団員が、2009年は89万人に減少したそう。

地域に貢献したい気持ちはやまやまなんですが、でも消防団は体力のない私にはちょっと荷が重いなあ・・・(^^;

 

 

 

 

PR

-お出かけ, 子育て