-
-
太郎、はじめて散髪する
2012/6/30
うちの太郎はもうすぐ1歳ですが、生まれてから今まで髪の毛を切ったことがありません。 けれど最近、だいぶ髪が長くなってきました。前髪は目に届きそうな感じだし、こめかみのあたりも耳にかかっています。 もと ...
-
-
太郎の反抗
2012/6/22
最近、自分ではいはいして移動することを覚えたうちの太郎。 あちこち移動しては、目についたものを手当たり次第につかんでいきます。 本棚の前に行ったかと思うと、お父さんの大事な本を引っ張り出してグニャッと ...
-
-
なんと20年越しの続編・・・【絵本】「がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん」
2012/6/19
先日ブログで、うちの太郎がお気に入りの絵本「がたんごとん がたんごとん」を紹介しました。 今まで全然知らなかったんですが、どうも<この絵本の続編が出ているらしいという情報をキャッチしました! & ...
-
-
保育士の視点
2012/6/14
うちの太郎は、生まれたばかりのころはうんちをすると泣いて知らせてくれました。 最近はだいぶ大人になって(と言うのも変ですが。笑)、うんちをしても泣かずに平然と遊びつづけるようになりました。 そんな最近 ...
-
-
単純だけどクセになる・・・【絵本】がたんごとん がたんごとん
2012/6/12
今日はオススメの本を紹介しましょう。 といっても、私じゃなくて、うちの太郎(もうすぐ11かげちゅ)がオススメの絵本です(笑) 安西 水丸 「がたんごとん がたんごとん」 福音館書店 &n ...
-
-
太郎、初ハイハイ!
2012/6/6
今日の金星の太陽面通過、見た方いますか? 私は見られませんでした。 くもっていたから・・・ってのもあるんですが、 そもそも太陽観察メガネを家に忘れました。 たとえ晴れていたとしても見えなかったでしょう ...
-
-
親子で耳鼻科へ(夏風邪・・・)
2012/6/2
久々にけっこうひどい風邪をひいちゃいました。 今週はちょっとノドが痛かったりたまに咳が出たりしてましたが、土曜になって急に鼻水が止まらなくなり、38度台の熱が出てきました。 しかもうちの太郎もです。か ...
-
-
抱っこ重視の子育てに議論噴出 【書籍】ベビーブック
2012/5/29
今日、ちょっと気になったWebニュースの記事を紹介しますね。ウォールストリートジャーナル日本語版のWeb上の記事です。 【日本版コラム】3歳児への授乳は「あり」か「なし」か 米国で論争に火 http: ...
-
-
後ろに下がっ太郎
2012/5/28
うちの太郎は10か月になったけれど、ハイハイがまだできません。 このくらいになると、できる子が多いと思いますが、太郎は何かにつけマイペースなようです。 今日なんかも、お座りの姿勢から身体を前かがみにな ...
-
-
ぼくの初めてのさよなら: 【この一曲】さっちゃん
2012/5/24
先日、CDの宅配レンタルサービス(dmm.com)でこんなCDを借りちゃいました: NHKおかあさんといっしょ 50年 うたのBEST110 うちの太郎はまだ言葉がわからな ...
-
-
何でもさわっ太郎
2012/5/23
最近、うちの息子の太郎(10か月)は、身の回りのものに何でも興味を示すようになって大変です。 好奇心があるのはとてもいいことなんですけど、ふと気がつくと、ピーナッツを盛った皿をひっくり返したり、父ちゃ ...
-
-
「初熱」
2012/5/17
うちの息子の太郎が、生まれて初めて熱を出しました。 これまでも3週間くらいずーっと鼻をズビズビしてたんですが熱はありませんでした。 熱を計ってみたら、38度台後半となかなかの高熱です。 太郎はこの4月 ...
-
-
寝かされるのがキライ
2012/5/11
うちの息子の太郎(9か月)は、生まれたときからおふろが苦手です。 湯船に入っているうちはまだいいんですが、洗い場で頭を洗われるとめちゃくちゃ機嫌が悪くなります。 ですが特にここ最近はそれがひどくなって ...
-
-
子どもを迎えに保育園へ
2012/4/26
何日か前に書きましたが、わが家ではつい先日妻が職場復帰し、夫婦共働きの生活が始まりました。 保育園にいっている息子の送り迎えは、今のところ職場が近く勤務時間が安定している妻にお願いしています。 けれど ...
-
-
親戚の赤ちゃんと初対面
2012/4/22
今日は、遠くに住んでいる奥さんのいとこが、最近生まれた赤ちゃんを連れて奥さんの実家にやってくるということで、うちらも子ども(太郎(仮名)、まだ9か月)を連れで会いに行ってきました。 小さい子が2人集ま ...