今年は例年より桜の開花が早かったですが、「寒の戻り」があったおかげで桜の花が長持ちしてますよね。
今日は、「花見ができるけど混んでなくて、遊具もあって、ボール遊びもできる、近場の公園に行きたい」という妻と子どものかなりわがままな要望を受けまして(笑)
私の頭の中の公園リストを検索した結果、横浜市緑区の寺山町という場所にある「長谷坂公園(ながたにさかこうえん)」に出かけてきました。
この公園、私は朝のジョギングで一度訪れたことがあります(といっても家から10km弱離れてますが^^;)
でも家族で行くのは初めて。さてさて、家族に満足してもらえるでしょうか・・・
地域公園の割にかなり広い! 高台で開放感もたっぷり
長谷坂公園は、横浜で一番大きい動物園として有名なズーラシアの近くにあります。
JRの中山駅付近から、中原街道という太い幹線道路沿いに坂をのぼったてっぺん付近にあります。
駐車場もかなりの台数が用意されています(ただし1時間200円)。第2まであるので、よほどのことがなければ停めることができると思います。
中原街道沿いの第1駐車場のとなりには、さっそく広い芝生広場が広がっています。
どうでしょう? かなり広々としていて、芝もキレイです。
高台にあって遠くのほうまでよく見えるため、開放感もあります。
最高気温が22度まであがるポカポカ陽気で、大勢の人がきていましたが、それでもかなり広いので窮屈な感じはありません。ボール遊びも十分できます。
桜の花見もばっちり楽しめます
園内には何本か桜の木が植えられています。お花見目当てで来ている近所の人も多そうでした。
桜はご覧のとおり今が満開!
ちょうど散りはじめようかというところで、強めの風がふくたびに花びらがパーッと舞い降りてきて、まわりの人たちから歓声があがってました (^^
遊具もまずまずの充実ぶり
桜の木の下に陣取ってお昼をたべたあと、少し奥にある遊具エリアに行きました。
地域の公園にしてはたくさんの遊具があるので、小学校低学年くらいまでの子はかなり楽しめると思います。
ボール遊びもOK
ひとしきり遊具で遊んだあとは、芝生広場に戻ってサッカーをしました。と言っても、やわからいボールを使った「蹴りっこ」なんですけど。
うちの次郎は最近「サッカーやる! サッカーやる!」とえらく気に入っていて、休みの日はいつもやりたがります。
だけど次郎はキックの力が強くてそれなりに飛ぶけれど、狙いが全く定まらないため、次郎がボールを蹴るたびに私は右へ左へ振り回されるハメに。いや~、おかげでかなりバテました(笑)
趣味のジョギングで一定のペースで走り続ける分には、10km走っても苦じゃないんですが、瞬間的にダッシュしたり切り替えしたりする動きはかなり消耗させられますね。
長友はやっぱりすごい と思いました(笑)
というわけで、短時間で帰るつもりが結局 4時間弱じっくりと遊んでしまいました。家族の要望にもうまく応えられたようでひと安心です。
長坂谷公園は、目立つアトラクションがあるわけではないですが、開放的な気分でゆったり過ごせる、穴場の公園と言えると思います。
近辺にお住まいのピクニック好きの方は、晴れた日にぜひ一度訪れてみてください。