雑学

no image

科学・技術 雑学

柴門ふみの「AIの出来ないこと」の話に思わずナットク

2019/4/27  

『東京ラブストーリー』や『あすなろ白書』などのマンガで一世を風靡した柴門ふみが、日経新聞の夕刊一面に 定期的にミニコラムを書いています。4月26日のそのコラムが、なかなか面白い内容でした。 タイトルは ...

アカムシ近影

雑学

春に花壇やベランダに現れる赤い虫(アカムシ)の正体が判明

2015/5/16  

毎年4月から6月くらいにかけて、我が家のベランダの手すりに真っ赤な小さい虫がちょこちょこと現れます。 この虫、皆さんの家にも出没してませんか? 真っ赤なのでなんだか気持ち悪いし、ちょっと触っただけで潰 ...

no image

雑学

夏のおススメ、風呂上がりの炭酸水 & 「炭酸で骨が溶ける」のウソ

2013/8/3  

最近、昔からずーっと続いているロングセラーのお菓子や飲み物に、いろんな味の「変わりだね」が出るということが、よくありますよね。 その流れに乗って・・・なのかどうか定かではありませんが、この夏にこんなド ...

no image

雑学 電気・電子

意外と知られていない?? エレベーターの行き先キャンセル方法

2013/1/24  

突然ですが、皆さん知っているでしょうか? 最近のエレベーターの多くは、行き先ボタンを押したあと、それをダブルクリックすると取り消せるということを。   今日、会社でエレベーターに乗ったとき、 ...

no image

雑学

究極のゴキブリ打倒法?

2012/8/28  

昨日、ゴキブリの話をしましたが、ついでに学生時代のゴキブリ屋敷の想い出話をもう1つ。 私が大学生のとき、ゴキブリ屋敷に引っ越してわずか数日後です。 目の端をサササーーーッと茶色い影が横切りました。 そ ...

PR

no image

雑学

柔道に関する素朴な疑問

2012/7/31  

ロンドンオリンピックで、毎日熱戦が繰り広げられてますね。 いまは毎日柔道の試合があって、日本人のメダルの可能性があるということで、仕事から帰ってきて必ずテレビを観て応援してます。 そんな柔道を観ていて ...

no image

雑学

交通機関の「みぎ」「ひだり」

2012/7/12  

今日、職場で「なぜ横断歩道を渡るとき、右見て、左見たあと、もう1回右を向くのか?」ということが議論になりました。 もう一度右を見る必要があるなら、左ももう一度見る必要があって、永遠に首を振り続けなけれ ...

no image

雑学

タフマンマークの謎

2012/7/9  

先日、ココログのつぶやきでも書いたんですが、いま、栄養ドリンクの「タフマン」がえらく積極的なキャンペーンをやってるみたいですね。 ある日は東京メトロの車両が、またあるときは山手線が、1台まるごとタフマ ...

© 2023 新米パパの小さな発見手帳