私は生まれも育ちも神奈川県。東京に2年、千葉に2年住んだ以外は、ずっと神奈川県に住んでます。
どこの都道府県にもローカルの小さなテレビ局がありますが、神奈川にはその名もズバリ「テレビ神奈川」というローカルTV局があります。
そのテレビ神奈川、通称TVKが、2012年に開局40周年を迎えました。
・・・なんていう話をしてますが、実は私、これまでの人生でTVKの番組を熱心に見たことがありません(きっぱり)
音楽番組の『saku saku』(CDデビュー前から木村カエラちゃんが出演していたことで有名) をちょろっと見ていたくらいです。
やっぱり大手民放に比べてしまうと、どうしても地味な印象で、あえて見ようという気分にならなかったんですよね~。
ちなみに私の奥さんは生まれも育ちも東京。そもそも「TVKって何?」という感じなわけです。
そんなTVKにまったく縁がなかった我が家で、いま、なんと毎日のようにTVKを観ています。
なぜこんなことになったかというと・・・
平日の朝6:45から7:00に放送している子ども向け番組 「みぶりてれび」 を、うちの太郎@2歳3カ月がとっても気に入ってしまったからです。
「みぶりてれび」は、振付師の南流石(みなみ・さすが)さん率いるダンスチームが、歌にあわせて踊ったり、身振り遊びをしたりする番組です。
この番組の冒頭で毎日かかっているのが、TVK開局40周年を記念して作られた歌、『カモン!カナガワン』です。TVKの特設ページもあります。
太郎はこの歌がとにかく大好きで、何度も何度もビデオで繰り返し見たがるんですよ。
タイトル通り、神奈川への地元愛を歌った曲ですが、とにかくハッピーな雰囲気にあふれた楽しいダンスナンバーです!
「カナガワ~ン カナガワ~ン」 という歌詞がとにかく耳にこびりついて離れません(笑) どういう意味でしょうか。「神奈川人」ってこと?
そしてこのヘンテコな振り付けも、一度見たら忘れられません。いかにも小さい子が好きそうですよね。簡単な振りなんで、ダンスのセンスがゼロの私もついつい朝っぱらからまねしてピョンピョンと踊りたくなってしまいます^^
『カモン!カナガワン』 を歌っているのはデビュー23年を迎える真心ブラザーズ。真心の2人も、振付の南流石さんも神奈川出身です。
私は神奈川にあまり地元意識を持っていなかったんですが、こういう映像を観ると、ちょっぴり神奈川県民であることを大切にしたくなってきます。
神奈川県に住んでる方、特に小さいお子さんのいる方、ぜひ一度「みぶりてれび」をチェックしてみてください。太郎みたいにハマってしまうかも?
収録アルバム:
『Keep on Traveling』
真心ブラザーズ
2012年4月25日リリース
KRE
クリックでAmazon.co.jpへ
最後に、神奈川県関連でもう1つオマケ。
最近、AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」をいろんな人たちが踊る動画が作られてて話題になってますが、神奈川県バージョンもあるので紹介します。
ん、県知事まで踊ってるぞ?
神奈川県の将来は大丈夫か?(笑)