今日の出来事

大阪駅リニューアル

今日は仕事で大阪へ出張してきました。

皆さんご存じだと思いますが、JR大阪駅とその周辺は、去年の5月に「大阪ステーションシティー」としてリニューアルオープンしました。

リニューアル後の大阪駅って、皆さん行かれたことはありますか?

再開発前と比べて、大阪駅はまさにガラッと変わりました。

ちょっと駅舎がキレイになったレベルじゃないです。

これほど大胆な駅の再開発の例は、関東の駅ではちょっと思いあたりません。

これまで線路の両側の駅ビル間の接続が悪くて、地下道を通らないと線路を渡ることができず、人の流れが分断されていたんですが、線路の上をわたる通路が作られて、駅ビル間をつなぐ人の流れができました。

この通路の部分は開放的な吹き抜けにスペースになっていて、下のほうを走る電車が見おろせますし、イベントコーナーや、駅ビルにつながる長~いエレベーターがあったりして、広い空間を楽しめる作りになっています。

駅ビルのほうも、店舗が充実していて、屋上庭園みたいな見晴らしスポットもあって楽しめます。

 

さて、大阪駅のリニューアルに伴って、明らかに駅のデザインが洗練されてキレイになりましたが、それと同時に地味に改善されているのが、駅構内の案内表示です。

JR大阪駅には、地下鉄(御堂筋線、谷町線、四つ橋線)、阪急線、阪神線などの私鉄がたくさん乗りいれています。

ただ、JRの駅からは少し離れていて数分歩かないといけなかったり、地下鉄の場合は駅名が全部違ったりして、とにかく日常的に大阪駅を使う人以外にはすごくわかりにくかったんですね。

私もリニューアル前から、よくJRから地下鉄への乗り換えをしていたんですが、たとえば地下鉄四つ橋線の西梅田駅を探すにしても、むかしは駅構内の案内表示が少なくてよく迷いました。

売店のオバちゃんに道を聞いてその通りに行ったつもりなのに、さらに迷ったりと、散々な状態でした(私が方向オンチなだけかもしれないけど。笑)

ただ、大阪駅のリニューアル後、案内板が刷新されて、道がほんとにわかりやすくなりました。

今ならJRを降りた瞬間の他の地下鉄や私鉄の駅の方向がクリアに表示されていて、迷わず乗り換えられるようになりました。

再開発ではどうしても駅のデザインの方に注目が行きがちですが、利便性などの地味なところにもきちんと目が配られている。

こういうあたり、関わった人の丁寧な仕事ぶりがしのばれて、とても好印象を受けます。

 

新生・大阪駅は一見の価値アリ!

大阪近辺にお住まいでない方、大阪に行ったらぜひ駅をぶらついてみることをおススメします。

PR

-今日の出来事