-
-
真剣な語り口に思わず引きこまれる「おしえて! イチロー先生」の動画
2020/7/20
最近、テレビを見ていて気になったCMに、「おしえて! イチロー先生」っていう掛け声が印象的なCMがあります。 これ、見たことがある方も多いんじゃないでしょうか。 アメリカ・メジャーリーグでも大活躍した ...
-
-
高原からの眺めが最高! 水遊びも満喫できます 笛吹川フルーツ公園 @ 山梨県山梨市
2019/4/29
今年もゴールデンウィークがやってきました。平成から令和へと移り変わる今年のゴールデンウィーク。我が家では思い切って、4泊5日の車旅行に出かけてきました。中央道を通って、山梨、長野、岐阜と、点々と移動し ...
-
-
近所の子どもたちから、離任した先生の話を聞いてハッとした話
2019/4/21
今日の夕方、うちの息子たちが自宅のまわりで遊んでいたときのこと。 一緒に遊んでいた近所の小学3年生の子たちが、ふと私にこんな話をしはじめました。 女の子「あ~、1年生のときにいた〇〇先生 ...
-
-
ついにうちの子たちにゲーム機を与えてしまいました・・・
2019/4/10
この春、ついにわが家の子どもたちのもとに、禁断のおもちゃがやって来てしまいました・・・。 それは何かと言うと・・・ じゃんじゃじゃ~~ん!! (※昭和生まれなので効果音が古 ...
-
-
広い芝生と遊具があるのに混まない穴場の公園 桜もあり 長坂谷公園@横浜市緑区
2019/4/7
今年は例年より桜の開花が早かったですが、「寒の戻り」があったおかげで桜の花が長持ちしてますよね。 今日は、「花見ができるけど混んでなくて、遊具もあって、ボール遊びもできる、近場の公園に行きたい」という ...
-
-
富士裾野に出現! プレミアムな(笑)恐竜パーク 2019 SUPER GT 公式テスト(その3)
2019/4/6
富士スピードウェイ旅行の3回目。 今回は、車からはちょっと離れまして、同じ敷地内に作られた恐竜テーマパークをご紹介します。 【過去の記事】 初めて富士スピードウェイに行ってみました 20 ...
-
-
なかなか入れないピットゾーンに潜入 2019 SUPER GT 公式テスト(その2)
2019/4/4
富士スピードウェイで開催された 2019 SUPER GT 公式テストの続報です。 <過去の記事> 初めて富士スピードウェイに行ってみました 2019 SUPER GT 公式テスト(その ...
-
-
初めて富士スピードウェイに行ってみました 2019 SUPER GT 公式テスト(その1)
2019/3/30
春休みの思い出に、車と恐竜を見に行こう! 世の中の小学校は春休みの真っ最中ですね。ただ、わが家は共働きなので、春休みといっても子どもたちは保育園や学童保育に通ってます。 「子どもたちも、あんまり休みと ...
-
-
しかけ満載の大きな複合遊具が充実してます: 小田原 こどもの森公園 わんぱくらんど(後編)
2019/3/27
元気な子どもが大喜びする、小田原こどもの森 わんぱくらんど の後編です。 前回記事はこちら↓ 子どもと一緒に春のピクニックを満喫: 小田原 こどもの森公園 わんぱくらんど(前編) &nb ...
-
-
子どもと一緒に春のピクニックを満喫: 小田原 こどもの森公園 わんぱくらんど(前編)
2019/3/24
昨日はみぞれ混じりの冷たい雨がほぼ1日中ぱらついてましたが、今日は一転してほとんど雲のない晴天に恵まれました! 近所でお花見できたらな~と思ってたんですが、まだ一分咲きということでちょっと早い・・・ ...
-
-
楽しい体験型展示がいっぱい でも休日の混雑に要注意! 『はまぎん こども宇宙科学館』 in 横浜市磯子区
2019/3/21
えっ、横浜銀行が科学館? 今日は春分の日です。すっかり温かくなってきたので、どこかでピクニックでもやりたかったんですが、天気予報によると今日はときどき雨が降る不安定な天気とのこと・・・。 屋内の施設で ...
-
-
「8時だヨ! 全員集合」のDVDを子どもに見せた副作用
2019/3/14
昭和のコントはいまの小学生にウケるか? 突然ですが、私はドリフの「8時だヨ! 全員集合」が大好きで、DVDボックスを何種類か持っています。 全員集合は1985年までやっていた番組なので、私は番組が一番 ...
-
-
幼児向けの通信教育を比較した結果、「ポピー」をはじめてみました(次男)
2019/3/10
先月から、うちの次郎(4歳)のために通信教育の「ポピー」の幼児講座をはじめてみました。 今日はそれを決めたときにことについてちょっと書きたいと思います。 きっかけは次郎の「おにいちゃんば ...
-
-
下品な絵本ではない! 人への想像力と興味をかきたてる傑作 『おしっこちょっぴりもれたろう』 by ヨシタケシンスケ
2019/3/7
私の妻のお母さんは、よく子どもたちに絵本をプレゼントしてくれるんですが、この間も保育園の行事で会ったときに絵本を頂きました。 それがこちら: 『おしっこちょっぴりもれたろう』 著者 : ...
-
-
子ども連れにおすすめ! 冬でもOKの公営温水プール 『ヨネッティ王禅寺(神奈川県川崎市麻生区)』
2019/3/3
寒い日や雨の日もOKな 元気な子どもの味方・・・それは温水プール 今日は1日中 本格的な雨になりましたね。しかも久しぶりに気温が終日ひとケタ止まりという寒さ! こういう 日差しがなくて寒い日や 1日 ...